スポンサーサイト

2022.02.04 Friday
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    category:- | by:スポンサードリンク | - | -

    フェリシモのガラスボタン★年間予約コレクション

    2014.03.20 Thursday 14:26
    0
      以前に、「フェリシモのカタログをご存知ですか?」という記事の中で、「kraso」というカタログに、東欧雑貨のコレクションが組まれていることをご紹介しました。

      今日は、そんなシリーズの1つで、ボヘミアのガラスボタンの年間予約コレクションをご紹介しましょう。どうぞdownをご覧ください。
      さくらんぼ職人がひとつひとつ手づくり チェコの暮らしを感じる 宝石みたいなガラスボタンの会(12回予約コレクション)

      これに申し込むと、チェコのボタンが毎月、チェコの暮らしの歳時記をつづるカードとともに届けられます。最近「チェコのボタンはそちらで買えませんか?」というお問い合わせをいくつか頂戴致しました。
      現在、当店ではありませんが、よろしかったらこちらから、こんな風に買うこともできますよ!というお答え&お知らせでした。

      ------------------------------------------------------------------------
      2014年3月20日更新
      4月のお教室情報と、新しい無料公開レシピがアップされました〜!!
      スクエアーの2つ穴を使って、ラップブレスが作れるレシピ と、以前からあるツインビーズとファルファーレを使って作るブレスレットの夏色バージョンです。

      シャルロットの新色・ライトゴールドと、極小シードビーズ16/0の糸通ししてあるアラバスターも、皆さまに試されるべく、ワクワクして出荷を待っています☆。
      春は新しいことが始まる季節。気分を一新して、新しい作品作りに取り組めるとよいですね! down

      「ボヘミアの宝箱」お教室リポート(1)

      2014.03.19 Wednesday 17:54
      0
        全国の「『ボヘミアの宝箱』主催のビーズ教室って、一体どんな風なんだろう!?」とお思いの皆さん(?)、こんにちは!

        前回の2/25(火)に行われた松本麻紀子先生の「中級・上級クラス」の様子を、ご報告いたします。
        参加者は全部で5人でした。皆さんの了承を得まして、お教室風景の全体像を撮らせて頂きました。
        backこんな感じで、終始和気藹々(わきあいあい)とした空気の中、講習は進みました。

        今回の教材は「シューティングスター」(中級)と「午後の茶会」(上級)。
        backこちらは、シューティングスターに取り掛かったところ。
        まずはカットファルファーレのブラックで、ひし形をいくつも作ります。
        これが、このネックレスの中心となるモチーフだからです。

        こちら、右側が松本先生ですが、よりきれいに仕上がるコツを、先生が教えているところです。お教室の醍醐味は、こうしたレシピには書ききれないポイントを、先生から直接手ほどきを受けられることです。


        さ〜て、ひし形ができてきたら、今度はスリーカットやシャルロットを使いながら、つないでいきます。
        実はこれ、中級レベルとは言いながら、一筋縄ではいかないところがあります。ビーズ上級者の人でも、こんがらかってしまいそうな過程を、先生のアドバイスを受けながら、ていねいに編み上げていきます。
        メガネをかけたり外したりしながら、だんだん形になっていきます。
        backこちら画面の左側では、午後の茶会を作っておられる方のお手元が見えます。


        こんな感じで、午前・午後あわせて4時間のレッスンが終わりました。終わってみてのご感想を参加者の皆さんに聞いてみると、「あー、楽しかった楽しい!」「作る際のコツだけでなく、なんとなくやり方を知っていた編み方も、そういう名だったのか!と、体系づけて理解することができてよかった。」などなど。
        実は4時間の間に、両方の教材に挑戦なさった方もいらっしゃいましたが、どちらも最重要ポイントはきちんとマスターされ、あとはおうちで地道に仕上げるばかり、というところまでいきました。
        デスクの周りには、こんな風に魅力的なボヘミアンビーズが、参加者の皆さんを取り囲んでいます。レッスン終了後は、松本先生の他の作品やキットを堪能したり、ゆっくりとビーズのお買い物をして頂くこともできます。
        この日、初めて会われた参加者の方同士で、お話に花が咲いたことも、とても嬉しいことでした。

        次回の中級・上級クラスは、4/22(火)に開催の予定です。詳細は、近日中にお知らせしまーす!

        おもしろい講習会のお知らせ

        2014.03.17 Monday 10:59
        0
          今日は、4月に行われるおもしろい講習会をご紹介しましょう。「ボヘミアの宝箱」主催ではありませんが、今が旬のチェコビーズの良さをうんと味わえる、個性的なレッスンになっています。

          講師は、掛札誠子(かけふだ せいこ)先生。ドイツ在住48年で、ビーズの世界では異色の経歴を持つ、とても懐の深い方です。
          日本女子大学・家政学部在学中に、当時としては珍しい合唱団の学生指揮者をされ、卒業後はプロの合唱団で歌っておられました。
          1966年ドイツへ留学。教会音楽学校で合唱指揮法を学んだ後、ハノーバーの音楽大学でリコーダー奏者の資格を取得。卒業後はリコーダー講師・音楽教育家として、長年青少年の音楽教育に携っておられました。
          2000年に現役をリタイアされ、それまで趣味でやっていた彫金とビーズを組み合わせたアクサセリー作りに着手。年々ビーズを使って作るアクサセリーに魅了され、惹き込まれ、今ではビーズから離れることができなくなったそうです。


          掛札さんの作品に、「丸い形」は外せません。円盤型だったり、球型だったり、投影する姿はさまざまですが、とにかく「丸い形とガチに向き合い、ここまで正面から取り組むか!」と驚くほどに、このテーマを掘り下げておられます。

          back昨年日本で、2冊の本を出しておられます。どちらにも、今世界のビーズ市場で話題になっている「旬の素材」が取り上げられています。その中に、ツインビーズも入っていますし、日本ではまったく未発売のチェコビーズも紹介されています。
          本は、No.1が1500円(税抜)、No.2が2500円(税抜)で、ビーズファクトリー東京、大阪、広島店で販売されています。


          また、そのほかの掛札先生の作品は、最近きたばかりの先生のHPから、も、見て頂くことができます。
          サイトはドイツ語ですが、トップページの作品の写真はたくさんあって、それを順番に見ていくだけでも、かなり楽しめます。

          掛札先生の教え方は、かなり個性的でもあります。長い時間をヨーロッパですごしてこられた先生のメンタリティーは、正に「和洋折衷」で、講習中には「決まりに縛られないビーズの楽しみ方、自分の心で応用していくことの重要性」を、随所に渡って教えて下さいます。

          新しい季節に、また1つ新しい分野を、皆さまの中に取り入れてみませんか?というお知らせでした。

          新しい色のビーズ

          2014.03.16 Sunday 10:55
          0
            毎度のことですが、定番商品のビーズに新色を加えよう!というときには、あれこれと考えます。それまでにある色とのバランス、デビューさせるタイミング、そしてその色を快適に使う楽しみ方の提案・・・などなど、どれもいつも完璧に整えることは難しいですが、宝箱のスタッフは色々と考えています。

            今月は、やさしい色たちが入ってきています。
            極小16/0のアラバスターに、
            シャルロット13/0のライトゴールド
            です。
            どちらも、作品の中で「中心となる存在を際立たせてくれる名脇役」です。

            ファルファーレの新色とともに、どうぞよろしくお願いします。

            ------------------------------------------------------------------------
            2014年3月14日更新
            三寒四温を繰り返しながら、春になろうとしています。宝箱にも続々と、新しいアイテムが登場しています。
            極小シードビーズ16/0に、糸通ししてあるアラバスターが新しく入りました!
            そしてシャルロットには、ライトゴールドが加わっています。

            ファルファーレの春を迎える新色、シエナピンクとプリムローズブルーも、早速好評を頂いています。この2色は、実際にお手元で見て頂くと、その「美しさ・妖しげな魅力」にぐっと惹き込まれると思います。まだお試しでない方、是非一度使ってみて下さいね〜☆。

            こんな職業をご存知ですか?(2)

            2014.03.06 Thursday 14:13
            0
              前回からの続きで、保育ママになった妹へのインタビューです。

              保育ママになろうと思った直接のきっかけは、「少人数保育に興味を持ったから」。自身の核家族での子育て、保育園での集団保育の両方を見て、考えたそうです。
              「集団保育はどうしても細かなところまで目が行き届かない。3歳以降なら集団保育の方が向いているが、最もきめ細やかなお世話が必要な1〜2歳児に対して、今の集団保育のありようは、親としてどうだろうか?だが、仕事を持つ親は働かざるをえない。ならば、働く親に代わって、自分が少しでも理想の保育を実現できないものか・・。」と。

              それを聞いて、幼い頃から彼女を知っている姉の私は、驚いてしまいました。だって彼女は、若い頃から特に結婚願望もなく、子供も好きではありませんでしたから。
              妹は28歳で結婚し、29歳で出産。そして31歳で離婚しました。離婚後に、働きながら自力で国家試験をパスし、33歳で保育士になりました。最初は民間の認証保育園で務めていました。
              それまでは派遣社員などで、さまざまな企業で一般職をしていた彼女。なぜに離婚後に保育士を目指したのか。実はそこのところを、家族ながら私もつっこんで聞いたことはありませんでした。互いに自分の生活に必死で、余裕がなかったこともあり。

              私達は4人姉妹です。ところがなぜか、一番末のこの保育ママになった妹が、姉妹の中で一番初めに出産しました。ですから3人いる姉の誰も、お産の経験者ではなかった上に、核家族でしたから、彼女はほとんど一人で初めての子育てをやることになりました。彼女曰く、
              「自分が子育てをやってみて、その大変さ・つらさを思い知った。こんなに大変なら、世の多くの同じ思いをしている母親たちを、助ける側に回らなければ!!と思ったんだ。それまで全く関心を持っていなかった、自分の中の『母性』が目覚めた瞬間だった。」
              なるほろ・・・、そんなことがあったのか。

              彼女は、出産後しばらく専業主婦だった時代もあります。その時に、当時の旦那に「私には何が向いてると思う?」と聞き、「保母さん」と言われたこともきっかけの1つだったようです。またその彼のご家族に、「子供・弱者を愛すること」を教えてもらったと。(確かに、私達の育った家庭には、そういう気風がありませんでした。)

              正直シングルマザーになった時には、姉として「これからどうなるんだろう?」とあれこれ心配しました。でも離婚して、一人親としての子育ても経験したからこそ、「母親としてだけでなく、一人親のつらさ」もよ〜くわかり、現在の仕事を選ぶ強い動機になっていたんですね。知らぬ間に、末の妹が人間として大きく成長していたことを知りました。
              また、このような形で社会貢献(=現代の働く子持ちの女性たちを、最も力強い側面からサポート)できるのだ、ということも知りました。

              もし今、「どんな職業についたらいいかわからない・・」と悩む若い方がいらっしゃったら、こうした自宅を職場にした「保育ママ」という仕事があることも、是非知ってもらいたいと思いました。
              あるいは、産休から社会復帰への壁にぶちあたり悩んでおられる方がいらしたら、何も社会復帰は外でのお勤めばかりではなく、自分の出産・育児経験をそのまま生かせる「保育ママ」という仕事があるんだ、ということに気づいて頂きたいとも思いました。
              ちなみに、保育ママは持ち家でないとできないわけではありません。私の妹も、賃貸住宅に住んでいます。

              ここで紹介するためのインタビューに応じてくれた妹は、最後に
              「働く親御さんたちに、なにかエールが伝われば嬉しいです。がんばる親に、それを支援したいと思って活動している人もいるのだと、知ってもらいたい。そして、喜んで子供を産める社会に、日本がなってほしいと願っている。」
              と言っていました。

              携帯からも見られる彼女の保育ママHPは、こちらから。この記事を読んで、まず「保育ママってどんな仕事?」と思われた方は、このHPを見ると具体的におわかりになり、イメージがつかみやすいと思います。
              また、浦安市の広報は、こちらから大きな画面でご覧になれます。

              まだまだ一般に広くは知られていない「保育ママ」。その一方で、全国には何千人・何万人もの待機児童とその母親たちがあふれています。ここで書いたことが多くの人に知られ、また(私のように)知ってはいたが利用する勇気が持てなかったママにも安心してもらい、保育ママ制度がもっと活用されるようになることを、心から願います。
              そして保育ママは、子育てが一段落したベテランお母さんだけでなく、ここで紹介したように、子育て真っ最中の若いママや、今の社会が抱える問題の直接的な解決につながる支援を目指して、敢えて取り組む人たちが選ぶ「尊い職業」の1つだということも、お伝えしたいと思います。

              おてんきこの記事を最初から読む方は、こんな職業をご存知ですか?(1)からどうぞ。
              またつづきは、保育ママのはなし(3)からどうぞ。

              こんな職業をご存知ですか?(1)

              2014.03.05 Wednesday 18:05
              0
                これは、日本全国の「出産直後から忙しく働きたい・働かねばならないママたち」に、是非読んでもらいたい記事です。

                「保育ママ」という職業があります。保育園などに代わり、自宅で幼い子供たちを預かって、面倒をみるお仕事です。昨今「待機児童」が深刻な社会問題となっている中で、わずかながらその問題を軽減できる「実質的な社会サポート」の1つです。「わずかながら」と書いたのは、一人の保育ママさんが何百人もの子供を預かれるわけではなく、せいぜい4〜5人ですから、今社会にあふれるたくさんの待機児童たちが、これで一気になくなるわけではない、という意味でです。

                私も2度出産をしましたが、どちらの時も産後すぐに仕事に復帰しました。特に2人目の子は、生後3ヶ月で保育園に入れましたので、預ける日の朝はなんともせつなく、涙がちょちょぎれました。
                でも私はラッキーでした。生んだ自治体の保育園に空きがあり、すぐに入れたからです。どちらの時も、仕事中にお乳が張ってくると、会社をぬけて母乳をあげに保育園に通いました。これも、そうできる距離と環境があったから、できたことでした。

                ほどなくして我が家は引っ越しました。そうなると、新しい家から徒歩で通える距離に「2歳児と0歳児を同時に預かってくれる保育園」はありませんでした。どこも一杯だったのです。困り果てたその時、「保育ママ」という制度があることを知りました。
                でもその時は、それにあたってみる勇気が持てませんでした。どんな人がやっているんだろう・・・?うちの子供たちは、その方とウマが合うかしら?もしも、その方の家で何か起こった時に、「その人の家」という密室的な空間で、実際に何がどうだったかは、客観的にどう証明されるのだろう?・・・・などなど、否定的なことを、いっぱい考えてしまったのです。

                そうこうするうちに、かなり離れた所(徒歩で40分)に、2人の子供が同時に入れる保育園が見つかりました。以来、車や自転車や徒歩で送迎しながら、その園にお世話になっています。

                昨年、私の妹が千葉県浦安市で「保育ママ」になりました。backの広報にたまたま写真が載っていますが、今自宅で毎日こんな風に、2人の1歳児を預かっています。また、こんな携帯からみられるHPも作っています。
                彼女は今39歳で1児の母ですが、なぜこの職業を選んだのだろう?と、家族である私が思いました。「保育ママと言えば、子育てが一段落した、世話好きのベテランお母さんがやる仕事」と決めてかかっていたからです。
                ところが、時々会って話を聞くにつれ、私が抱いていた印象とはかなり違っていることがわかりました。そこで彼女にインタビューしてみることにしました。なぜ、一体どういう過程を経て、その年齢でこの職業を選択するに至ったかを。(つづく)

                おてんきつづきを読みたい方は、こんな職業をご存知ですか?(2)保育ママのはなし(3)からどうぞ。

                3月のキャンペーンと新商品のお知らせ(メルマガvol. 20)

                2014.03.01 Saturday 15:10
                0
                  ★☆【ボヘミアの宝箱】より耳よりなお知らせ☆★  2013/2/28

                  宝箱をご利用の皆さま、会員の皆さま、少しずつ春の気配を感じる今日この頃、いかがおすごしでいらっしゃいますか?
                  今日はまず、先月に引き続き、お得なキャンペーン情報をご紹介します。

                  <<3つのカテゴリーのビーズが、会員様に3/13まで10%OFF!!>>
                  今回は、なんとハンドメイドビーズ!パームビーズ 、そしてFPジグザグカットが、ログインしてお買い物して頂くと10%値引きになります!
                  通常の販売単位だけでなく、1袋のまとめ買いにも適用されます。(お試しポーションだけは、値引き対象外となりますのでご了承下さい。)

                  <<ファルファーレに新色が登場!!!>>
                  お久しぶり〜に、ファルファーレに新色が登場です!




                  「シエナピンク」
                  イタリアのシエナ地方でだけ見られる、ちょっと焦げたようなピンク色から、その名を取りました。春の訪れを告げるやさしい新色です。







                  「プリムローズブルー」
                  プリムローズとはサクラソウのこと。このお花の青色は、少し紫がかっていて妖しげな魅力を持っていますが、そこから着想を得て名づけました。



                  どちらもこちらからご覧頂けます。まずは小だけの入荷ですが、もし皆様からご好評を頂けば大でも入れる予定ですので、是非ご感想をお聞かせ下さい!


                  <<ちょっと変わった竹ビーズたちの登場>>
                  これまで小さなサイズしかなかった竹ビーズですが、大きめサイズのアトラスとスーパーツイストコローラが、発売になりました。
                  ビーズの特徴などは、こちらからごゆっくりご覧下さい。見ているだけでも、楽しいひとときになると思います。

                  <<増税後の商品価格について>>
                  4/1から、お店の中で税率分だけ価格が上がってしまうのは、キットです。ですから「やろうかなぁ、どうしようかなぁ・・・」と迷っておられるキットがありましたら、なるべく3月中にご購入下さいね。

                  最後に、3月中にシャルロット13/0と極小シードビーズにも、それぞれ新色が1つずつ加わることを、予告しておきます。どうぞお楽しみに。

                  世の中にアクセサリーを仕立てる数多くの材料がある中で、チェコビーズを大切に思って下さる皆さまの支えがあり、「ボヘミアの宝箱」は運営していけています。
                  日本でチェコビーズが少しでも知られるようになり、それが皆さまの創作活動に良い刺激を与えながら、ともに発展していけますように。

                  それではまた
                  ボヘミアの宝箱/店長ビビアナ

                  メルマガ登録の解除をご希望の方は、恐れ入りますが、お店トップページ左下の「メルマガ登録・解除はこちら」から、お手続きをお願い致します。

                  ------------------------------------------------------------------------
                  <<宝箱3月キャンペーンのお知らせ>>
                  2/28(金)〜3/13(木)まで 、ハンドメイドビーズ、パームビーズ、FPジグザグカットとそのアソートパック が、会員の皆さまに向け、特別価格になります!! 1袋売りをしているものは、その価格も同じようにお安くなっています。ご注文の際には、「ログインする」のをお忘れなく!

                  そしてファルファーレに、春を迎えるのにふさわしい、やさしい新色が2つ加わりました!無料レシピ「ファルファーレ活用ガイド」 とともに、いち早く楽しんじゃってくださいね〜!!
                  新しいキット「シューティングスター」と、珍しいアトラス&スーパーツイストコローラも、発売になりました!
                  どんなものを作るか、頭の中でいろいろ想像しながら、新しいパーツを是非取り入れてみてください。

                  PR
                  Calender
                        1
                  2345678
                  9101112131415
                  16171819202122
                  23242526272829
                  3031     
                  << March 2014 >>
                  Selected entry
                  Category
                  Archives
                  Recent comment
                  Recommend
                  Link
                  Profile
                  Search
                  Others
                  Mobile
                  qrcode
                  Powered
                  無料ブログ作成サービス JUGEM